活動紹介

令和5年6月27日(火)~7月2日(日)
第51回豊橋ペン書道展 豊橋市民文化会館
 7月1日(土)、昨年に引き続き書道展を拝見させていただきました。今回も活気あふれる皆様の作品を堪能いたしました。(江川吉明)  



佐藤春芿(征子)先生
令和5年癸卯カレンダー
 各月ごとに先生直筆の花の絵が描かれています  


令和4年6月28日(火)~7月3日(日)
豊橋ペン書道展 豊橋市民文化会館
 7月2日、3年ぶりに伺わせていただきました。変わらない素晴らしい作品の数々とお集まりの先生方をはじめとする皆様の元気なお姿にパワーをいただきました。コロナ禍という状況の中、無事開催されました事にお祝い申し上げます。(江川吉明)  






令和3年6月22日(火)~27日(日)
豊橋ペン書道展 豊橋市民文化会館
 二年ぶりの豊橋ペン書道展の開催、誠におめでとうございます。私(江川吉明)は豊橋の皆さんとリモートで参加させて頂きました。  


令和元年10月29日(火)ロワジールホテル豊橋
日新ペン豊橋大会
 今年の全国大会は参加者32名のもと、盛大に開催されました。今年も規定部師範三名、筆ペン部一名(規定部と同時昇格)と登第され、日頃の研鑽が実を結ばれた三名の新師範の皆さんに心からお祝いを述べたいと存じます。

令和元年7月1日(月)横浜東口スカイビル
浜椿支部の渋谷貴苑先生とご門下のみなさまとの集い
 豊橋展覧会鑑覧合わせ、今年も横浜におきまして皆様とお会いさせていただきました。当日は渋谷先生のお誕生日でもあり、いつもにも増してにぎやかに、楽しい時間となりました。(ちなみに渋谷先生は来年お誕生日を迎えられると10の位の数字が変わられます、お若い!)

令和元年6月30日(日)第48回ペン書道展 豊橋市民文化会館
 今年で第48回を迎え、例年の通り盛大に開催されました事、誠におめでとうございます。全99点に及ぶ作品の数々はつけペン、筆ペン、ボールペンなど様々な用筆を使い、内容も和歌、漢詩、現代詩などバラエティに富み、各自様々なアイディアで作品を仕上げられました。内容もさることながら、用紙の色彩や、額の選び方など、見せ方にも随所に工夫がされ、その点も見所の一つでした。  


平成30年10月20日(土)日新ペン横浜大会 ホテルモントレ横浜
 当日、日中は晴天に恵まれ、観光地としても有名な横浜の山下公園、大さん橋を臨む会場で今年の日新ペン大会が開催されました。
参加人数も、各地より総勢29名と多くの方々にお集まりいただき盛大に進められました。
  今年は二年ぶりに規定部の師範が2名誕生されたことは、会にとりましても大変うれしく、今後のご活躍を期待すると共に、末永くご懇意をいただけますようお願い申し上げます。
また、筆ペン、随意部でも実力のある方々が順当に昇格され、合わせてご健筆をお祈りいたします。

トピックス

平成30年7月1日(日)豊橋ペン書道展 豊橋市民文化会館
今年から、より一般観覧者にも馴染んでいただくようにと、展覧会名をペン書道展とされたとのこと。今回も100点もの出品、用筆や書体、構成などバラエティに富んだ作品の数々を堪能させていただきました。

平成30年7月2日(月)渋谷先生とご門下の皆様との集い
 横浜東口スカイビル

渋谷先生には、従来からの生徒さんに加え津野先生の生徒さんだった方々にもご指導いただき、益々ご多忙の毎日と存じます。また、主席された方より日新ペンの誌面作りに関して色々貴重なご意見をいただきましたこと、今後に役立たせていただきます。

全国大会のご報告

平成29年10月25日 於 ホテルニューオータニ長岡
今年は10月25日に新潟県長岡市にて開催されました。台風が前日に通り過ぎたおかげで特に26日の奥只見湖観光では快晴のもと、紅葉の山々を楽しむことができました。
今年の参加人数は新師範になられた方々が少ないためか総勢15名とやや少人数ながらも、その分お一人ずつと接する時間も長く、アットホームな本会の雰囲気そのまま、無事大会は終了致しました。


日新だより

芦屋支部、川中周子先生からのお便り
芦屋市立朝日ヶ丘小学校のコミスクDAYにて。
夏祭りにて硬筆クラブの案内と誘致を皆さんの寸劇で表現しました。

硬筆ブースにて「美文字ワンポイントアドバイス」を開催いたしました。たくさんの保護者の方々のお名前を綺麗に書くコツを添削指導いたしました。

トピックス

平成29年7月2日(日)豊橋硬筆書芸展 豊橋市民文化会館
6月27日~7月2日の間で毎年恒例の豊橋硬筆書芸展が開催されました。新人から先生方まで力作112点と見応えあり。来られた方々のアンケートを拝見するととても熱心に作品をご覧になった様子がそのコメントから伝わってきました。

平成29年7月3日(月)津野先生、渋谷先生とご門下の皆様との集い 萬珍楼
横浜にて、両先生の前で恐縮しつつも参加された方との有意義な時間。先頃大病を患われた津野先生のお元気そうなお姿にお目にかかれた事に感激。渋谷先生におかれましてゃお忙しい中、毎年この場を設けていただき感謝申し上げます。写真の他に渋谷先生ご門下の方々も多数参加されました。

研修会のご報告

平成27年6月27日(土)芦屋
村瀬先生はじめ、芦屋の師範、生徒の皆様と今回は大阪から柴田先生もご参加いただき、筆ペン試験を見据えての添削を行いました。その後場所を移し学生の皆さんへの添削。10名ほど、話を聞く真剣な眼差しにこちらも気合が入ります。

平成27年6月28日(日)豊橋
恒例の書芸展観覧、総数百数十点の大規模な催しで今年で44回、師範の方から新入会員の方まで、春先から準備をされていたということでどれも力作揃い、終了後の懇談会では苦労話を聞きながら、ペン字に対する愛情を再認識しました。

平成27年6月29日(月)横浜
懇親会の前の添削会では、師範試験を年頭に置かれている方も含め10名ほど、こちらも将来有望な方々が揃い、日頃ご指導されている先生方に感謝申し上げる次第。

地方研修会のご報告
平成26年6月28日から3日間、芦屋、豊橋、横浜の順で行われました。
多数の添削や豊橋での展覧会など今年もとても有意義なものとなりました。
 

平成26年6月28日(土)芦屋
支部長の村瀬先生はじめ、各師範の方々と生徒の皆さん12名参加されました。
芦屋支部に入られてウン十年のベテランの方から松宮師範の小学生の娘さんまで参加され、ペン字は年代問わず身近に学べる学習ということが再認識できます。

平成26年6月29日(日)豊橋
今年も豊橋展覧会が開催されました。出品される作品も増え、ますます盛大になっていかれます。
指導される先生方も変わらず若々しく生き生きされているお姿は印象的でした。

平成26年6月30日(月)横浜
東栄支部の津野先生、浜椿の渋谷先生はじめ、ご門下の師範、生徒の皆さん総勢50名のこちらも大きな会となりました。

平成25年11月 芦屋市民センター
芦屋市のコミスク展に川中師範と山田師範の作品とともに、芦屋支部のみなさんの書作品が展示されました。
両師範の指導とリーダーシップのもとに多種多様な作品で好評博しました。
新師範を囲んで
参加者皆さんと記念撮影
平成25年10月29日・30日 日新ペン京都大会
今年の大会は世界遺産の京都醍醐寺で行われました。
写真は総本山 醍醐寺 研修棟にて添削中です。
また次の日は参加された皆さんと京都観光をしました。
平成25年6月30日(日)豊橋市民文化会館
今年は一般参加も含め、およそ130点もの作品が展示され、例年に増して盛大に行われました。
皆さん、この春から準備されただけあって熱意のこもった作品ばかりで、目を楽しませていただきました。
作品が素晴らしいのは勿論のこと、その作品を引き立てる色紙や額、背景のカットなど、全てを含め見応えのある展覧会でした。
この豊橋硬筆書芸展は毎年6月の最終週に同じ場所で行われる予定ですので、特にお近くにお住いの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
平成25年7月1日(月)新横浜プリンスホテル内会場
横浜の渋谷先生、鍬守先生、東京の津野先生はじめ、ご門下の皆さんが多数お集まりになって行われました。
添削の時間では来月の筆ペンの昇段級試験に関するものが多くありましたが、添削される人も、また周りの方々も真剣な眼差しで見つめていた姿が印象的でした。
毎年たくさんの方々に参加していただいて感謝申し上げます。

吉明チャンネル

YouTubeに移動します

日新ペン字教室

日常での活用術

通信コースもオススメ

初めての方にピッタリ!

3ヶ月お試しパック

通信コース